2月 最高裁で、爆発物取締罰則違反事件(求刑懲役30年)の無罪が確定しました。1審裁判員裁判、控訴審とも無罪でした。
刑事裁判ではありませんが、刑務所の処遇を違法とした裁判の控訴審で逆転勝訴しました。
5月 不同意わいせつ事件が不起訴になりました。
6月 詐欺事件(タクシーの無賃乗車)で心神耗弱の判決が確定しました。
7月 過失運転致死、救護義務違反(いわゆるひき逃げ)事件で、救護義務違反は不起訴、過失運転致死も罰金で終了しました。
独占禁止法違反事件が不起訴になりました。
覚醒剤使用の再犯事件で、一部執行猶予判決を獲得しました。
8月 暴力行為等処罰法違反事件(同種累犯3犯)で、求刑懲役1年6月のところ、専門家の証言を行い、懲役10月、未決参入260日の判
決を獲得しました。
11月 営利目的大麻栽培・所持で逮捕・勾留された事件について、黙秘を指示し、単純栽培・所持となりました。
裁判では、懲役4年求刑のところ、懲役2年4月の判決を獲得しました。
闇バイトのリクルーターを疑われていた窃盗、詐欺事件2件について、60日間の取調べ拒否を指示し、1件不起訴、1件窃盗幇助
になりました(後に執行猶予判決)。